空色の喫茶店

クリームソーダのレシピ本「空色の喫茶店」買った。

 

amazon特典のクリアポストカード。綺麗✨

 

写真1つ1つが透き通った美しさ!!星空を眺めてるかのようなうっとり気分になれます。

 

 

 

100年の旅

100年の旅

 

人生が愛おしく感じる本!ハート_s.gif

 

1歳1ページ、0歳〜99歳まで。その歳に感じる一コマが100歳分、かわいらしいイラストと共に描かれてます。

人生を旅で表現していて素敵。

 

哲学的なこと、ロマンチックなこと、悲しいこと、歳を重ねるとはどういうことなのか???
今まで自分が辿ってきた道に重なる部分があるし、まだ見ぬこれからの道は期待と怖さ半々。


著者が伝えたいのは、悲しい局面があったとしても、いくつになっても新しい学びがあるということだっていうのも伝わってくる。

 

一番お気に入りのページ。 おばあちゃんになっても、ブラックベリージャムをつくっている。こんなに可愛らしいキッチンで猫と共にって羨ましい!

 

 

人生の勉強になった本2冊。

大阪地震、ビックリした〜・・・怪我もなく無事です。この話はまた追々。

お気に入りの2冊を紹介。どちらも表紙に一目惚れ!

 

病院というヘンテコな場所が教えてくれたこと

IMG_6263.JPG

クロッキーの表紙が可愛い!!フルーカラーでこのページボリュームで1200円(税抜)って最近あまりないよね〜と嬉しくなって購入。衝動買いやし読み終わったらすぐ売ろ、とかって思ってたのにボロボロ泣いて、売らずに手元においておくことに。

 

生きることのありがたみ、仕事の尊さ、命の大切さ、絶対に忘れちゃいけないことがたくさん詰まってました。

 

看護師さんの仕事はほんと尊いよね。(忙しくてでそれを実感するのもなかなかかもしれんけど)

こうやって一生懸命仕事に向き合ってる人を見ると、ほんと勇気づけられる。

 

死と向き合わなければいけない仕事って私には考えられないや・・・。

 

 

三千円の使い方

IMG_6256.JPG

 

もし婚約者に500万の借金があったらどうする?

老後に年金だけじゃ足りなくなったらどうする?

貯金ほぼ0で家を買いたくなったらどうする?

お金持ちの婚約者の親から一億円の死亡保険がかけられそうになったらどうする?

 

などなど、最初から最後までお金にまつわるエッセイやねんけど、これがハートフルでそれぞれの物語に愛おしさを感じながらも、お金の現実も知れる。誰もが他人事じゃないし、「これから先、こんな感じでお金が必要になる場面が出てくるのか・・・」と考えさせられました。今後のお金の計画とかめっちゃ面倒くさくて全然考えてなかったけど、気持ちが変えなあかんと思った。(面倒やねんな・・・)

 

あと、「家計簿は使ったお金を書くだけじゃなくて、予定を立てることが大切なんだ。」って言葉にハッとさせられた。

 

最初、短編集かと思って「こんなもんか〜」と思ったけど、全てつながってるので最後までぜひ読んでみてください!

 

 

 

買った本

まいにちをよくする500の言葉/松浦弥太郎

悩みがあって自分がブレたとき、この本読めば軌道修正できる。

自分の考えが正しいのかわからなくなったり、どういう考えを持てばいいか、人生に迷子になったときの薬みたいなもの。

いつもの松浦弥太郎と違って抽象的な言葉が多いけど、それが逆に良い。イラストのゆるさもまた心をほぐしてくれるんだ〜♪

IMG_4576.jpg IMG_4575.jpg

 

 

THE BOOK OF YOU

1351C691-3A52-4100-8FFD-6060E25B8866.JPG

 

365日分の「小さな一歩」(普段の暮らしの中で簡単に実行できる行動)のアイデア。

目標だったり自分を変えようとすることは挫折しがちだけど、小さな一歩なら簡単にクリアできて少しずつ成長していける!内容はありきたりなことも多いけど、前向きに生きるって素敵だと思わせてくれる。

 

IMG_4577.jpg IMG_4578.jpg

 

鉄トレ!

987DE41A-7802-40C5-8A4C-A07002680330.JPG

 

電車旅行のガイドブックです。このタイトル、鉄道マニア向けの本かと思うからもったいないなーー!

 

テーマにそった旅程表(分単位!)を基にプチトリップする内容。イラスト(挿絵)も写真もたっぷりで、旅行気分に浸れて楽しい!

浅生ハルミンの絵が可愛い。関東だけなのが残念やけど、知らない土地を想像するのもまた楽しい〜♪

 

複雑な構成なのにレイアウトが綺麗にまとまっているのも素敵。

IMG_4543.jpg IMG_4542.jpg

 

糖質オフのやせぐせお菓子100

3DDCBA77-9DDA-4516-8876-000EDC4F44D2.JPG

レシピ本は合う合わないが結構あるけど、これは良かった!

材料にバラつきがないし、写真がおしゃれやし、手軽なレシピ・王道レシピが多めなのが嬉しい。

(手軽&王道メニューの糖質オフレシピって意外と少ない。)

スウィーツ作りを趣味にしたいな〜・・。

 

IMG_4546.jpg IMG_4544.jpg IMG_4549.jpg IMG_4547.jpg

 

MORNING DISH

D7C3952A-B711-4663-9CE8-AA235E239F79.JPG

素敵な写真、人々、食卓♡♡

朝ごはんって、凝ったことはなかなかできんからこの本見て妄想するのが楽しい。

丁寧な暮らしって、やっぱり理想だわーーー。

 

IMG_4586.jpg IMG_4584.jpg

IMG_4585.jpg IMG_4583.jpg

 

 

ちいさなとりの刺しゅう

E06D3F1C-0873-4B3A-BB8F-B0A12081AD20.JPG

 

小さい鳥たちが可愛い!!刺しゅう、ずっとやってみたかったからいい加減トライしてみたい。

IMG_4580.jpg IMG_4581.jpg

 

 

ユイミコ はじめての和菓子

ユイミコ はじめての和菓子

 

型抜きが付いてる本。なんてかわいい和菓子!!

 

 

こんな型のデコが作れる。

 

 

 

お寿司にも。

 

あと、別で金魚鉢のゼリー型を見つけたので、送料など色々調べて安かった楽天で購入。

 

和菓子のシリコン型(金魚鉢セット)

 

どっちも買って満足してまだ使ってないけど笑

 

 

早稲田文学増刊 / 川上未映子 責任編集

早稲田文学増刊

 

私にしては珍しい本を買ってみた。女性作家の短編小説集。

 

IMG_3563.JPG

 

IMG_3565.JPG

 

小説でこの分厚さ!!

IMG_3564.JPG

 

IMG_3567.JPG IMG_3568.JPGIMG_3569.JPG IMG_3572.JPG

 

装丁が美しくて、本屋ですごいオーラを放っていた!女性の世界にどっぷり浸るようで、ドキドキする。

 

川上未映子の本は読んだこと無いけど、She isのこの記事読んで好きになりました。

 

500ページ以上のボリュームなので、読破できる自信がない・・・

1ページの文字数は少ないけどね。

 

 

スキップするように生きていきたい

スキップするように生きていきたい / こやま こいこ

 

お気に入りの本。

IMG_3560.jpg

 

IMG_3562.jpgIMG_3561.jpg

 

イラスト可愛いし、日常の些細なことを楽しんで暮らしている登場人物たちにほっこり♡

料理も美味しそう〜〜

 

こういうことが幸せなんだなって思わせてくれる本です。

 

 

 

買った洋書三冊

買った洋書3冊。


B75B5DA6-5581-4652-B44D-101BBE2A84D4.JPG

かわいいいぃぃぃ
F6759E6E-E174-4546-812E-B7768F9935AD.JPG

52 Lists for Hapiness
IMG_1468.JPG IMG_1469.JPG
ページ内のテーマ(お題)にそったリストを書き込んでいく本。
紙質が上質で、書き込む勇気はないので観賞用に^^;

 

栞がベロアの赤いリボン!!

 

写真も素敵。

IMG_1477.JPG IMG_1475.JPGIMG_1473.JPG IMG_1471.JPG

 

IMG_1478.JPG

IMG_1474.JPG

 

ネットで見つけた画像↓

 

 

START WHERE YOU ARE
これも同じく書き込むタイプの本。(ジャーナル)

これは紙質があんまり良くなかったのが残念。でも可愛い。

IMG_1479 2.JPG

 

IMG_1482.JPG IMG_1480.JPGIMG_1406.jpg

 

YUMI SAKUGAWA/The Little Book of Life Hacks
海外で活躍している日本人?pinterest↓で知りました。

https://www.pinterest.jp/pin/69313281738103108/

https://www.pinterest.jp/pin/456763587184438496/

https://www.pinterest.jp/pin/795307615416628577/

美容、セルフケア、内面の改善、人とのコミュニケーション、インテリア、パーティのコツ、フィットネス、あらゆる知恵(ライフハック)が可愛らしいイラストと共に紹介されてます。

 

簡単な英語なので、内容が把握できるのが嬉しい。

 

IMG_1467.JPG

IMG_1466.JPG

IMG_1465.JPG

IMG_1416.JPG

IMG_1419.JPG

 

 

PARIS 100枚レターブック

PARIS 100枚レターブック

IMG_1908.JPG

 

この記事見て、買いました。

パリの人気文房具ブランドのオリジナルペーパー。使いみちは色々!

 

 


本屋さんで中身見れなかったので相当迷ったけど、買って正解でした♡50種類のデザインが2枚ずつ。

IMG_1910.JPG IMG_1909.JPG

IMG_1913.JPG IMG_1912.JPG

 

何に使うか迷う〜!!その迷う時間がまた幸せ!

手紙は書かないから、飾るか手帳に挟んで癒やされるか、かな。

 

文具店のデザイナーさん手描きのイラストらしいけど、こんな絵を生み出す才能が心底うらやましい・・・

 

ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室

ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室

(図書館で借りたけど、今後の人生でもずっと役立てていける内容なので買う!)

 

料理教室を通して生徒たちが成長していく内容です。生徒さんが何かと問題を抱えていてそれが解決されていくので、自分も料理する気力がないときに読んだら、料理の本来の目的を忘れちゃってたなって思えて元気づけられる。

美味しそうな料理ができあがって、めちゃ喜んでる生徒さんたちの様子も可愛らしくてこちらまで嬉しくなってくる。

 

読んでいたら自分が料理教室に通っているような感覚になり、学ぶことがたくさんあります。

普通の料理教室では教えてもらえないような「包丁の持ち方や選び方」「加工食品・化学調味料の危険性」「動物のさばきかた」「料理との向き合い方」「残りものの活用方法」「健康への気遣い方」「料理をする目的」「スープのおいしい作り方」などを読みながら学べます。こういう価値観とかの話しが聞ける料理教室とかコンテンツがもっと普及してったらいいのにな〜。(私が知らんだけであるんやろうけど、もっと一般的に耳に入ってくるようになってほしい)

 

日本のカレールー(箱)の話しが悪い例に挙げられててドキッとした^^;そんなによろしくないものなんだね・・・

 

残り物については、私も冷蔵庫に食材があるにもかかわらずスーパーの特売日(週2回)にまとめ買いして余らせることが多かったけど、冷蔵庫に食材があるうちは買わないよう本読んでから気をつけてます。(しっかりと計画たてて捨てなかったらお得なんだけどね〜。)お肉だって、生き物をいただいてるから無駄にしたくないよね。。

 

ちょいちょいジュリアチャイルドの話しが出てくるので、映画「ジュリーアンドジュリア」見ておくと理解が深まるかなと思います。(別に見なくても理解はできるけど)
ジュリアチャイルドのエピソード読んでたら、平野レミに似てるな〜と思う。
→じゃがいもひっくり返すときにガス台にぶちまけて、「落ちたら拾えばいいわ。それにねひとりでキッチンにいるんだから誰も見てないでしょ?」

 

以下気に入ったところをまとめ。

・料理の目的は、作ってあげる人を健康にすること。

 

・丸鶏からはじめれば、とても大切なことが理解できると思う。それは、かつてこの肉は生き物だったということ。それを知ることで、ほとんどの人が食材としての肉を無駄にできなくなると思うから。

 

・ジュリアチャイルドはね、32歳になるまで料理を習うことはなかったんですって。それまで、彼女ったら食べるだけだったのよ。だから、おそすぎるなんてことはないと思うんだ

 

・料理を知らなくたって生きていける。でも年をとって、健康に暮らすには料理の技術は必要だってわかった。自分が食べるものは管理できるようになりたい、いまって食べ物に何が入っているのかわからない時代でしょ。

 

・食生活でプロテインを増やせば、炭水化物とスウィーツへの強い欲望は消え失せます。

 

・生きていくうえで学ぶべき最も大事なことは自分自身にそして自分の周りにいる人間を養う方法、栄養を与える方法なんだよ。

 

・スープは残り物を最大限に利用できる料理だ。玉ねぎ半分を茶色くなるまでキャラメライズする。それから残り物の野菜を加えて水とストックを入れる。煮込めば煮込むほど美味しくなるから、最低でも一時間は煮込む。

 

・ゴールは自分自身&そばにいる人達がちゃんとした食品を食べること。

 

・バジルの苗は絶対におすすめよ。いつも買うハーブはキッチンの窓際で育てて、必要なときにさっと使えばいい

 

・箱のパンケーキ粉をかわなくてもシンプルな材料で手作りできる。しかも美味しい。

 

・体調を崩している誰かに手作りのチキンスープを持っていくことはただの食事を運ぶという意味以上にその人のことを思っていると、全身で表現できる行為なのだ。缶入りスープでは伝わらないことがあるのだ。

 

・日本人は全員あのルー(箱)を使ってるのよ!あのルーに何が入ってるか知ってんの?箱の中のものは本物の食品の真似だということがわかった。

 

・塩辛いおやつを食べて出る中毒症状はドラッグと同じような反応を引き起こしている。冷凍ラザーニャひときれにスプーン3杯もの砂糖が必要だろうか?・・NO。でも製造会社があなたにもっとラザーニャを購入してもらうためだったら、必要なのだ。(脳内のドーパミン中毒をうまく操作されている)