働き方の本

最近ピークで忙しくて自分を見失いそうになったので、Popeyeの「大人になるには?」や「仕事とは?」を読んでました。

その中におすすめ本として紹介されてた西村さんの本をいくつか借りてみた。

 

 

内容が仕事なだけにさすがに疲れた〜。読んでる途中で居眠りしたとき、仕事中に泣きわめいてる夢を見たw

一度読めば血肉となるような内容でした。(自分に全く関係なさそうなところは読み飛ばしたけど)

 

一番良かったのは「自分をいかして生きる」です。

 

自分の仕事を考える3日間」にはスープストック遠山さんのインタビューが、
わたしのはたらき」にはミナペルホネン皆川さんのインタビューが載ってました。

 

気に入った箇所。

 

・頭が良いとか、才能があるとか、育ちがどうとか、人脈があるとか、そういう条件を成功の要素としてあげる考え方は本当に違うと思う。

 

・自分を好きでいたい。嫌いになりたくない。生まれてきて良かったって、良い人生だったなって思って死にたい。

 

・居場所がわからなくなって悩んだら、周りを見て。そしたら同じ色や形を持っているピースたちがあなたを導いてくれるから。

昆虫、鼻、鳥、動物たち。みんなこの時代に、同じ雨中の1つの星に生まれて、そして死んでいく。それはすごくすごくすごいこと。

 

・いろんな人に支えられて人は生きているんだってことに気づいたら、何をやってるとかどうでもいいのかなって。みんなつながって生きているって感じられる仲間がいるだけで、何かいいんじゃないですかね。

 

・やっぱりいろんな人がいることで、心地よく生きていたりするのだと思うから、あれをしているからダメとか、こんな仕事だからどうって言うのは何か違う気がしていて。今の自分にできることをやる。

 

・頑張って来れたのは、やっぱり仕事に意義が感じられていたからだと思うんです。新しい価値を提案できているって言う自分たちの仕事に対する意義に自負があったからこそやって来れたと思う。

 

・憧れるように一番ピカピカになってないといけないと思う。デザインがかっこいいと言った事だけじゃなくて、人のあり方とか存在感が良いと言うこと。センスがいいっていうのはそういうことだと思います。

 

・どの時代にもそれまでになかったことや、まだ教科書が編まれていないこと、だれも教えてくれないようなことを手探りで始めた人たちがいて、彼らはどうそれをやったかというと、ただ夢が夢中でやったのだと思う。自分の現状に満足できなくても、今できることをできる限りやっていけばいい。ただし力の出し惜しみをしないこと。

 

・始める前にたくさんの情報に触れると結局は何も選べなくなる。あるいは見事にやってる人の姿を見て圧倒されてしまったり。

 

・心が満たされるのは、自分の存在が認められる時だと思う。このこと以上に人の心を満たすものはないんじゃないか。

 

・手抜きの仕事における腹立たしさ、つまらなさは、質の善し悪し以前に、そこに相手がいることが感じられない不満足感から来るのではないかと思う。いないのにいるふりをした仕事に触れ続けることによって私たちの心はシラけている気がする。その虚無感が折り重なって、あきらめや無関心が広がり、私たちの社会が次第に散漫で秩序を失ったものになっていくとしたらこれは深刻なことなんじゃないか。

 

・こんなもんでいいでしょと言う感覚の中で行われた仕事は同じ感覚を人にうつす。


 

 

 

イートプリティ

イートプリティという本にはまってます。

入門書、アイデア本、ジャーナル、と用途に応じた3種類が出てます。

 

IMG_1917.JPG

 

これら共通して、

♡装丁がおしゃれ

♡前向きな言葉があふれている

♡食だけでなくライフスタイル面についてもたくさんの情報がある

♡季節ごとに情報が分けられていて "今" 必要なことがわかる

♡レシピあり

♡食材ごとの栄養について解説

って感じ!

 

■(入門書)イートプリティ

著者が肌や体の調子が悪くなり、かゆみやシミも出てしまい、美しさをも感じることができなくなった著者が美しさを取り戻すために実践したことをまとめた本。hontoで半額以上安くなってます。(こちら)新品で安いのは嬉しい!

 

実践したことで、肌が綺麗になり、食べもののとり方が変わり、ストレスともうまく付き合えるようになり、毎日の体と心に寄り添う美しいライフスタイルが可能になったそうです。

 

IMG_1918.JPG

 

IMG_1920.JPG

 

IMG_1921.JPG

 

IMG_1922.JPG

 

 

■(365日のアイデア)イートプリティエブリデイ

三冊の中で一番お気に入り。ライフスタイル面のアイデアが多くて、すぐ実践できるものが多い。自分へのごほうびだったり、体を動かすことだったり内側から綺麗になる方法だったり。こちらもhontoで半額以上安くなってます。(こちら)

 

以下のカテゴリに属するアイデアが365日分紹介されています。

・食事前のマントラ

・一週間の目標設定

・美容に良い食べもの

・キッチンでのアイデア

・自分をいたわる時間

・良い食べ合わせ

・レシピ

・美容科学

・ベストライフのために

 

365個も載っているので、自分に合っている方法を選んで、できることからコツコツ手を付けていけば良いと思います。

 

"一週間の目標設定"は、手帳に書き込んだりしても良さそう♪

IMG_1919.JPG

 

■(ジャーナル)キレイのためのガイド&ジャーナル

実践編!書き込み式になっています。フードダイアリー、やることリスト、美容目標、自分自身への質問、など。

後半半分は全部フードダイアリーです。(この本はhontoで安くなってなかった)

IMG_1924.JPGIMG_1926.JPGIMG_1927.JPGIMG_1923.JPG

 

読み進めてる途中なので、読み終えることがまずは目標笑

 

 

コマツシンヤ

本屋で「午后のあくび」の表紙を見てコマツシンヤの本に一目惚れ。

62585FD0-8D3F-4585-8090-CAE960670527.JPG

 

買ってみたら、表紙から想像してた世界が繰り広げられてて感動。

この世界観、本当に胸いっぱいだなーー。この本に出会うのを待ってた気がするほど。

 

雑な表現だけど、ジブリのメルヘンファンシー版といったところ・・(ジブリにこんな世界観ないけど。)

 

 

午后のあくび

白昼夢だ。想像力を使って、この世界の裏にある優しい世界へおでかけできる。

 

4787FBDD-20AA-4E24-9B92-C44132C2CAF1.JPG BA64FF9D-BB78-47A7-BA50-C4468B667826.JPG

 

8月のソーダ水

フルカラーで、ほとんどのコマが澄んだ青色の世界。綺麗で、夢を見ているよう。

 

43B0C289-BA0D-46B2-9E9E-7D4D30B62428.JPG

 

自分の中に眠ってた乙女心くすぐられまくりやねんけど、著者が男性って信じられへん!この人の頭の中はどうなってるんだろう??

どちらか選ぶとしたら「午后のあくび」からぜひ。

 

 

ヒュッゲの本2冊

北欧が教えてくれたヒュッゲな暮らしの秘密」と、

Hygge北欧生まれの世界一幸せなライフスタイル実践法」買いました。

 

IMG_1916.JPG

 

■北欧が教えてくれたヒュッゲな暮らしの秘密

他の本で網羅されていない少し踏み込んだことや、北欧全般のリアルなライフスタイルが紹介されています。勉強になったので、日々に取り入れていきたいな。

 

中の写真も素敵。

IMG_1928.JPG

 

 

■Hygge北欧生まれの世界一幸せなライフスタイル実践法

ずっと何かが足りないと感じていた著者が、人生の試練に直面している人に送る前向きになれるヒントを紹介。

 

この本は「箇条書きリスト」でアイデアの紹介が多かったところがお気に入り。本を読み終えた後に、「さぁ何を実践しよう?」となったときに再度じっくり読み込まなくても、アイデアだけをパパッと確認できる。

 

日々の暮らしを愛すること、自然体の自分でいること、眠りにつくまでの時間を楽しむ方法、エクササイズを楽しむ方法、喜びをもたらしてくれることリスト、本当の幸せのありか、手放すべきこと、ヒュッゲ30日間チャレンジ、などなど。

 

引用ー「生きていればよいことも悪いこともあるけれど、ヒュッゲの魅力を再発見した今、私はどんなときもぶれずに生きがいを感じながら生きていけると、自信を持って言えます」

 

 

今月末に出る「デンマーク・ヒュッゲ・ハンドブック 幸せになる52通りのヒント」も、凄く楽しみ!表紙は原作↓のほうが好きだな(;;)

 

 

 

The Tiny Book of Tiny Pleasures

The Tiny Book of Tiny Pleasures(小さな喜び)」

Flow magazineから出てている本です。

8109CEEF-DA05-468B-B346-8EFCA85010AD.JPG A58AA66B-C108-469F-92DB-06CFB03058A4.JPG

 

おしゃれな水彩イラストとともに、人生のちっちゃな喜びがかかれています。

394ページもあるけど、本自体は小さいので気軽に持ち運びもできる♡

 

かわいらしくって、眺めてるだけで幸せ死にしてしまいそう。

通勤電車の中で、Spotifyのリラックス系プレイリスト聴きながらパラパラ見るとまるで家でリラックスしているかのような気持ちになれておすすめです。

 

C832BC62-E17B-4522-9C75-F051552E23A5.JPG B29053D8-E430-4867-8372-FF3E9CC1C8BD.JPG

 

19695286-431C-4A91-AF56-C6404817D347.JPG 4C932B91-BF72-4D50-98B8-926C0086512A.JPG

 

2F48D595-6E72-4CB6-868B-4AD4022D5409.JPG 2BCDFFDC-9F13-49AC-A3B0-461635CE438B.JPG

 

 

紹介動画も見つけた↓

 

HYGGE-365日シンプルな幸せのつくり方

HYGGE-365日シンプルな幸せのつくり方

 

写真 2017-10-14 14 47 29.jpg

 

も〜〜本屋さんで見たとき、あまりに素敵でその場で叫んで倒れそうになった・・・読んでるだけで幸せな気持ちになれる。元々、これの洋書を持ってて英語あんまりわからないけどお気に入りで、それがついに日本でも発売♡

寒い冬、暖かい部屋で幸せを感じているときのような幸せ感がこの本にはある。

 

本の内容は、

・おこもりを楽しむアイデア(チョコレート、ジャム、お茶、本、ブランケット)

・年間の楽しみ(月ごとの解説)

・料理レシピ

・インテリア

 

などが、優しい文章で素敵な写真と共に紹介されています。

周りには幸せがたくさんあって、その一つ一つをじっくり味わう暮らし。

普通にすぎていく日常のなかに幸せを見つけて満たされること。

 

デンマークは冬になると太陽がほとんど出ず外も極寒。病まずに生きていくのにはその環境に向き合う心と知恵が必要。

(太陽が出ないとビタミン不足になり身体的にも不健康だし、外が暗い環境がずっと続くのは精神的にも悪い。)そこで、明かりに強いこだわったり、みんなで集まって楽しく過ごしたり、キャンドルを灯したり(ゆらぎは心を落ち着かせる)、生き抜くための知恵が必要なんだそう。

 

写真 2017-10-14 14 48 05.jpg

 

写真 2017-10-14 14 48 36.jpg 写真 2017-10-14 14 48 54.jpg写真 2017-10-14 14 49 13.jpg 写真 2017-10-14 14 50 30.jpg写真 2017-10-14 14 51 05.jpg 写真 2017-10-14 14 51 22.jpg写真 2017-10-14 14 51 45.jpg 写真 2017-10-14 14 52 12.jpg


 

まともなレビューが書けそうにないので、amazonの作品紹介を載っけておきます。

 

「ヒュッゲ」とはデンマーク語で、
「心地よさ」「人とともにいるときに感じるぬくもり」
「不安のない状態」を表すことば。

「キャンドルをともして、あたたかい部屋でコーヒーを飲む」
「気のおけない友だちと集まって、部屋で映画をみる」
「身近な人たちとシェアできる料理を持ち寄って、ピクニックをする」
「シンプルだけど着心地のよいセーターや靴下をそろえて、ほっこりする」……

「ヒュッゲ」とは、こんな心ときめく、小さな幸せのことをいいます。

がんばらなくても、
お金をかけなくても、
かっこうをつけなくても、
ピカピカに飾る必要もありません。

ぶかっこうで、のんびりで、ありのまま。
でも気持ちがよく、自由で、ココロが楽しめることがいちばん。
一人でも、誰かといっしょでも、いつでもできるのが
ヒュッゲのいいところ♪

世界でもっとも税金が高い国のひとつであるデンマーク。
冬は真っ暗で、一年のほとんどが、くもりか雨降りのデンマーク。
童話のアンデルセンとレゴとデニッシュが有名な、小さな国。

だけど、誰もが認める「世界一幸せな国」なのは、なぜ?
この本では、その秘密をくわしくご説明します。
私たちも今日から「ヒュッゲ」な生きかたを、実践できますよ。

 

デンマーク式の幸せな暮らし方とは?

キャンドル、夏のピクニック、ムービーナイト、野外の映画鑑賞、フルーツ狩り、サイクリング・・

「大好きな人と一緒にいること」「家に帰ってきたときのホッとする感じ」「外の世界から守られているという安心感」「ふたりで静かに寄り添うとき」「ひとりで紅茶を飲む幸せ」それらも全てヒュッゲ。

 

ちなみに英語版との比較はこんな感じ。ほぼ一緒だ!

写真 2017-10-14 15 11 32.jpg

 

写真 2017-10-14 15 12 21.jpg

 

写真 2017-10-14 15 13 54.jpg

 

星の子

星の子 / 今村夏子

カバーが素敵で、読んでみました。読み終わってしばらく放心・・。

2巡目読んで、ポロポロ泣けてきた。

 

体が弱い子供のために親が藁をも掴む気持ちで使ってみた"水"のおかげで、子供の病気が治り親も救われ・・。でもその水をきっかけに親は宗教にはまり、娘は成長とともに現実を理解していく。というお話し。

 

宗教はドロドロとしたものではなくドライに描かれてます。

読み始めは「えっヤバ」「えっヤバ」ばっかり思ってた笑 けど後々に自然な在り方のようにも思えて、信仰とはなんだろなぁと考えさせられる。

 

あとはこの言葉、目立たない脇役の子だけどすごく良い。

 

ぼくは、ぼくの好きな人が信じるものを、一緒に信じたいです。
それがどんなものかわからないけど、ここにくればわかるっていうんなら、おれ来年もここにきます。

 

文庫本出たら買いたいな。

 

読んだ本:「あした死ぬかもよ?」

押し入れの本を漁ってたら、ふとこの本が気になって読み始めたら涙がほろり。これは何度見ても良い本・・。

 

右が原作で、左は原作をもとにした書き込み式のワークブック。

 

右:あした死ぬかもよ?

左:あした死んでも後悔しないためのノート

FullSizeRender 2.jpg

 

死を意識して未来と今について考えてみる。

普段、この命が限りないものと錯覚してしまうけど、この本ではまず最初に”自分が死んだ”儀式をちょこっとして、頭のストッパーを外します。なので例えば "やりたいこと" でもいつもと違う見え方や答えが出てくる。

 

中盤、自分がどれだけ幸せな立場におかれているかの現実を突きつけられたのは読んでて辛かった。

 

立ち止まって自分を見つめ直すことができるので、めちゃくちゃおすすめです。

左の本は、エンディングノートとして買ったって人がいてなるほどなーーと思った。亡くなったときにこれがあれば、残された人はきっと温かい気持ちになれる。

 

 

PICK ME UP

さっき本の紹介記事アップしたとこだけど、連投いきます。

 

PICK ME UP

面白い本に出会えたーー!書き込んで自分と対話する本。ユーモアたっぷりで楽しい。

IMG_0201.JPG

 

FullSizeRender 5.jpg

 

ボリュームもたっぷり。

IMG_0186.JPG

 

IMG_0187.JPG

 

中身ちらり。今の気分を書き込んだり、自分の好きなものを書き込んだり。

FullSizeRender 4.jpg FullSizeRender 3.jpg

 

他にも、「ボトルの中にメッセージを書いて流しちゃえ!(ボトルのイラストが描いてある)」「このページを開くたびに何か書いておこう」「リラックスしたいときのためにこのページにお風呂の絵を描いておこう」「窓から見える風景を描いてみよう」「人生最後に食べたいものは?」「死ぬまでやりたいことリスト」など様々。

 

 

この手の書き込み形式の本で一番人気なのはWRECK THIS JOURNALかな。海外で流行っててほしいなと思ったけど、いざ日本版が出て見てみるとあまり楽しめそうじゃなかったのでやめた。「このページを破って!」とか「汚して!」とか大胆すぎて^^;でもプレゼントで貰ったら嬉しいかも。

 

 

お気に入りの本4冊

ニューヨークの美しい人をつくる「時間の使い方」

IMG_9769.JPG

著者の体験に基づいた時間の使い方に関するエッセイ&書き込み式のレッスン。

毎日を輝かせる方法、明日のために夜すべきこと、些細な日常の楽しみ方、などなど。

 

ガチガチのタイムマネジメントじゃなくて、少し背伸びするくらいの方法なのでおやすみ前に楽しみながら読んでます。

言葉選びがとても前向きで、読んでいると清々しい気持ちになれる!

 

内容を一部抜粋。

 

・日本とNYの時間に対する感覚の違い。「一分一秒を無駄にしない」という日本と「「一分一秒を輝かせる」というNY。

時間を上手に使うとは、一分一秒をムダにしないことでなく、心を充実させるように使うこと。一日の終わりに、やることを全てなしとげたと確認するとして、そこに達成感があるでしょう。しかしそこに心が満たされているものが含まれていないと幸せな気持ちには包まれずどこか空虚な気持ちになるでしょう。

 

・毎日のタスクでいちばん大切なのは「自分を振り返る時間」を持つこと。たとえば、新しいひらめきはあったか、周囲の人に優しい心配りはできたか、笑顔あふれる一日だったか、なども併せて思い出しましょう。

 

・詰め込んで終わる一日よりも、ゆとりを持って振り返られる一日を。

 

・誰の人生にも必ずある不運なときは、「自分をせかさず、まずは自分に時間をあげること」

 

・周囲が一番願っているのはあなたの幸せです。あなたが願うのも自分の幸せです。だから、自分にとって何が幸せかを考え、決断していきましょう。

 

IMG_9768.JPG

 

 

毎日の暮らしが輝く52の習慣

IMG_9763.JPG

52項目のアイデアと、さらに深く掘り下げた具体的な実行方法が書かれています。とにかく手段の数が多くて、アイデアたっーーぷり!全部はムリやから、自分にできそうなことを少しずつ日々に取り入れていくのが良いな〜♪

 

IMG_9764.JPG

 

IMG_9765.JPG

 

 

猫は嬉しかったことしか覚えていない

IMG_9757.JPG

挿絵がとにかく可愛いすぎて、本屋で立ち読みしながらずっとニヤニヤ。思う存分ニヤニヤしたいので買いました♡

 

IMG_9762.JPG IMG_9759.JPG

 

IMG_9761.JPG

 

猫とさいごの日まで幸せに暮らす本

 

大号泣。お別れは辛いけど、この本見て心の準備はしとかないとなと思った(まだ早いけど)

猫を飼う前は、いつか死んじゃうの嫌やし自分が最後まで看取るなんてことできるんかしら・・って思ってたけど、飼ってみたらそんな不安吹っ飛ぶほどに小春と過ごす日々は幸せ。こんなに愛おしい子に出会えたことを神様に感謝してる。